StatDB
  • 新着
ログイン
  1. トップ
  2. その他
  3. 決済
  4. キャッシュレス

世界 モバイル決済 ユーザー数(億人, 2016-2021)

公開日:2019年11月18日

ダウンロード
ソース

参照元

Global Proximity Mobile Payment Users: eMarketer's Estimates for 2016–2021

調査元

eMarkerter

発行元

eMarkerter

発行日

2018年2月

2021e
モバイル決済 ユーザー数 11.152
ソース

参照元

Global Proximity Mobile Payment Users: eMarketer's Estimates for 2016–2021

調査元

eMarkerter

発行元

eMarkerter

発行日

2018年2月

モバイル決済市場全体の動向

eMarkerterの調査によると、2018年時点でモバイル決済ユーザー数は8.21億人に達した。スマートフォンユーザーの34.9%が電子決済を利用しているという。

地域別のモバイル決済利用状況

全世界のスマートフォンユーザーのうち61.2%が中国人であり、中国はスマートフォンによる電子決済市場をリードしている。他国の発展により市場シェアの低下が見込まれるものの、2年後の2021年でもスマホ保有シェアは依然として56%を保つと見られている。

主要なモバイル決済サービス

世界各地で市場拡大を牽引するのは、「Android Pay」「Apple Pay」「Samsung Pay」の3大プラットフォームだ。
中国で圧倒的なシェアを誇る「Alipay」と「Wechat Pay」は今後、国外ユーザーの獲得が鍵となる。これまで中国の2大サービスは原則として中国国内の銀行口座を持たなければ利用できなかった。しかし、2019年11月上旬からはクレジットカードとパスポート情報を用意すれば、残額をチャージしてサービスを開通させることが可能に。現在はオフライン決済のみに対応しているが、今後はオンライン上でも利用できるようになる可能性もある。

モバイル決済市場の展望

中国に加えてインドなどでも急速な成長が期待され、2020年にはモバイル決済ユーザーが世界全体で10億人を突破すると予想される。

「キャッシュレス」の他の統計データ

日本 デビットカード 発行金融機関数(機関, 2014-2018)
日本 デビットカード 発行枚数(億枚, 2014-2018)
日本 デビットカード 決済金額(兆円, 2014-2018)
日本 「キャッシュレス決済」に関する消費生活相談件数(件, 2009-2018)
日本 カード決済導入企業における手数料率分布(%, 2017)
© StatDB 2019