StatDB
  • 新着
ログイン
  1. トップ
  2. 小売・流通(Retail & Trade)
  3. 小売
  4. Eコマース

世界 越境EC 市場規模[地域別](億ドル, 2014-2020)

公開日:2019年11月21日

ダウンロード
ソース

参照元

平成30年度 我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備(電子商取引に関する市場調査)

調査元

UNCTAD

発行元

経済産業省

発行日

2019年5月

2020e
アジア太平洋 4760
西欧 2170
北米 1770
中南米 530
中東欧・中央アジア 450
中東・アフリカ 260
ソース

参照元

平成30年度 我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備(電子商取引に関する市場調査)

調査元

UNCTAD

発行元

経済産業省

発行日

2019年5月

2020年には世界の越境EC市場は100兆円規模を見据える

世界の越境EC市場は2017年に5,000億ドルを突破した。
今後も年率20%ペースで拡大を続け、2020年には9,940億ドルまで拡大することが見込まれる。
中国ではAlibabaの「Tmall Global(天猫国際)」、インドではWalmartが買収した「Flipkart」などが市場を牽引している。アジア太平洋のシェアは48%まで上昇すると予想されている。

メルカリも越境ECに参入

2018年の日本の越境EC市場は2,765億円(アメリカ・中国との三国間)で、アメリカの1/5、中国と比べて1/10以下となっている。
日本の越境EC市場は、輸出環境の整備に伴って拡大を続けていくことが見込まれる。フリマアプリ「メルカリ」は2019年11月から100か国以上での越境販売を開始し、企業だけでなく個人消費者にも越境ECへの門戸が開いてきた。

「Eコマース」の他の統計データ

日本 広告・物品賃貸 法人向けEC 市場規模(兆円, 2018)
日本 小売業 法人向けEC 市場規模(兆円, 2018)
日本 建設・不動産業 EC 市場規模(兆円, 2018)
日本 食品 法人向けEC 市場規模(兆円, 2018)
日本 繊維・日用品・化学 EC 市場規模(兆円, 2018)
© StatDB 2019