StatDB
  • 新着
ログイン
  1. トップ
  2. その他
  3. シェアリングエコノミー
  4. カーシェア・ライドシェア

日本 カーシェア 車両台数(万台, 2002-2018)

公開日:2019年11月20日

ダウンロード
ソース

参照元

わが国のカーシェアリング車両台数と会員数の推移

調査元

交通エコロジー・モビリティ財団

発行元

交通エコロジー・モビリティ財団

発行日

2019年6月

年度 2019
わが国のカーシェアリング車両台数 3.4984
ソース

参照元

わが国のカーシェアリング車両台数と会員数の推移

調査元

交通エコロジー・モビリティ財団

発行元

交通エコロジー・モビリティ財団

発行日

2019年6月

2019年にカーシェア車両台数が3万台を突破

日本のカーシェア市場は急速に拡大しており、2019年3月時点で車両台数は3.5万台に到達した。
自動車を共同利用できる会員数も160万人を超え、市場規模は2030年に260億円まで拡大すると見られている。
車両の設置拠点は東京、大阪、名古屋の3大都市圏に集中しているが、新幹線沿いを中心に全国へ広がりはじめている。

パーク24運営「タイムズカーシェア」の台数シェアは約70%

サービス別のカーシェア車両台数シェアでは、パーク24が運営する「タイムズカーシェア」が2.4万台で約70%を占める。
パーク24は2009年にマツダレンタカーを買収し、カーシェアリング事業へ参入。駐車場「タイムズ」に車両を配置し、空きスペースを有効活用している。タイムズカーシェアは駐車場の立地を活かし、車両配置のカバーエリアが広いことが特徴。全国47都道府県すべてにカーシェアステーションを設置している。会員であれば気軽に車両を利用でき、日本のカーシェア市場を牽引する存在となっている。

「カーシェア・ライドシェア」の他の統計データ

日本 法人型カーシェア市場予測[台数ベース](万台, 2019-2025)
日本 法人型カーシェア市場予測(万台, 2018-2024)
日本 自動車アフターマーケット 市場規模(兆円, 2016-2018)
世界 配車サービスアプリ 利用率(%, 2018Q2-2018Q3)
© StatDB 2019