中国 ECプラットフォーム 市場シェア(%, 2018)
公開日:2019年12月19日
ダウンロード
ソース
参照元
「平成30年度 我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備 (電子商取引に関する市場調査)」図表 7-31:中国 EC プラットフォームシェア
調査元
iiMedia Research, "2018 China B2C Ecommerce Market Report," Nov 15, 2018
発行元
経済産業省
発行日
2019年5月
中国 ECプラットフォームシェア | |
---|---|
天猫(Tmall) | 52.5 |
京東(JD.com) | 31.3 |
唯品会(vip.com) | 5.7 |
蘇寧易購(Suning) | 3.7 |
国美在線(Gome) | 1.2 |
other | 5.6 |
ソース
参照元
「平成30年度 我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備 (電子商取引に関する市場調査)」図表 7-31:中国 EC プラットフォームシェア
調査元
iiMedia Research, "2018 China B2C Ecommerce Market Report," Nov 15, 2018
発行元
経済産業省
発行日
2019年5月
中国EC市場シェア1位は「Tmall」で52.5%とダントツ
中国における主要なBtoC-ECプラットフォームの市場シェアは、「天猫(Tmall)」で52.5%と圧倒的な支配力を誇る。
2位「京東(JD.com)」は31.3%で、上位2社が3位以降に大差をつけ、全体の83.8%を占めるという結果となった。
2018年時点ではランク外だが、地方都市で人気のソーシャルコマース「拼多多(Pinduoduo)」が急速にシェアを拡大している。