日本 ECサイト構築サービス 市場規模(億円, 2015-2021)
公開日:2019年11月21日
ダウンロード
2021e | |
---|---|
パッケージ | 57 |
SaaS | 162 |
国内ECサイト構築サービス市場規模は167億円と予測
2017年度の国内ECサイト構築サービス市場は167億円となる見込み。「アパレル」「食品」「理美容品」の上位3分野が過半数を占める。
案件の大型化とEC社会の浸透で市場拡大
製品・サービスの高機能化に伴う案件の大型化に加え、今後もネットショップ利用者が高まることが予想される。
2017年度もパッケージ、SaaSともに2ケタ成長を維持しつつ、今後は徐々にSaaSのシェアが高まる見込みだ。
北米ではShopify、日本はBASEやSTORES.jpが台頭
小売や企業間取引といったさまざまな領域でオンライン化が進む中、北米ではECサイト構築サービス「Shopify」が急成長を遂げている。Shopifyは2004年にスノーボードのオンラインショップ「Snowdevil」として始まり、2006年にECサイト構築サービスをリリースした。2015年には株式上場を果たし、2019年9月にはマーチャント(事業者)数が100万を超えた。
日本では「BASE」や「STORES.jp」が多くのユーザーを獲得しており、Shopifyと並んで市場拡大を牽引している。
(注)ベンダーの売上金額を対象とし、3月期ベースで換算